令和4年度 東京湾環境一斉調査(東京湾における流域及び海域の環境一斉調査)に参加しました。
これは、東京湾再生推進会議モニタリング分科会(国の関係省庁および九都県市で構成)が実施するもので、東京湾+関係する陸域の水質環境の把握と汚濁メカニズムの解明、また、周辺住民東京湾再生への関心を高めること等を目的として毎年実施されている取り組みです。水質調査 、生物調査、環境啓発イベント開催のいずれかを選び、企業や団体で参加することができます。
私たちは主に水質調査で参加しました。水質調査は、指定された日(令和4年は8月3日)にそれぞれの参加団体が観測を行い、データを提出するというものです。弊社の小型CTDセンサ“JES10mini”を釣り竿に取り付けてCTD観測(水温、塩分、水深の観測)を行い、また、透明度も観測しました。




調査の結果は、令和5年2月中を目途に、東京湾環境一斉調査のウェブサイトに報告書として掲載されるとのことです。